2008年12月30日
仕事納め

また来年もよろしくお願いいたします。
新年は1月5日 17時より営業いたします。
来る年が皆様にとって最良の年になりますように coccolino
2008年12月29日
アジのクロスティーニ

年末年始のパーティーにぴったり。
材料
あじたたき 一パック
リンゴ 8/1個
赤玉ねぎ 大さじ1
レモン汁 小さじ1
オリーブオイル 大さじ1塩、胡椒 少々
バケット 4/1
作り方
?あじたたきとリンゴを細かく切ります。
?塩、胡椒、レモン汁、オリーブオイルで味をととのえます。
?バケットは一センチ厚さに切ってこんがりやきます。
?バケットの上に?をのせて出来上がりです。
キリッと冷やした白ワインと一緒にどうぞ!
2008年12月25日
2008年12月22日
2008年12月20日
黒い塩

デトックス効果も期待できるかな!?
2008年12月18日
マテ貝

オススメ
・イカスミを打ち込んだタリアテッレ 山口県宇部産マテ貝とポルチーニ茸のソース
2008年12月17日
トルテッリ

一般的な詰め物はほうれん草とリコッタチーズや牛肉とジャガイモなどで香草バターとチーズでシンプルに味わいます。
2008年12月16日
レンコンのウミド

ウミドとは水っぽいという意味でさっと煮込む料理のことを指します。
材料
レンコン 1パック
トマトソース 200cc(市販品、あまり濃くないもの)
ガルバンゾー 1パック(市販品、ドライパック)
オリーブオイル 大さじ1
ニンニク 少々
アンチョビ1/2枚(なくても可)
ワインビネガー 大さじ2杯
作り方
1.レンコンの皮をむいて1?厚さに切ります。さらにひとくち大に切って素揚げします。
2.フライパンにオリーブオイルを少量ひきニンニク、アンチョビを軽く炒めます。トマトソースを入れて1.も入れて軽く煮込みます。
3.ワインビネガーを入れて軽く煮込んで塩、胡椒で味を整えます。
温かくても冷たく冷やしても美味しくいただけます。
2008年12月15日
オリーブオイル

最高神ゼウスは最も人々の役立つ発明をした神にアッティカ(ギリシャ半島の一部)を譲ると約束しました。知恵と平和の女神アテナが食べ物にも薬にもなるオリーブと言う最も役に 立つものを創り出してゼウスに捧げ、アッティカを手に入れました。その後アテナはアテネの人々の守護神となりオリーブの木はアクロポリスの丘に植えられたということです。
2008年12月13日
サクラヴィーテ

南イタリアを代表する品種「アリアニコ」は、ふくよかな果実味で、甘味、酸味のバランスがよく味わえるブドウ品種です。
南イタリアらしい果実味にあふれた味わいで、甘味のあるタンニンに杏子を思わせる果実味も感じられます。
リッチなオークの香りとイチゴジャム、カシス、赤シソのニュアンス。ベリー系の果実味が豊かで酸味ときめ細やかなタンニンがマッチしてバランスのよい仕上がりとなっています。
☆産地 イタリア バジリカータ州
☆ブドウ品種 アリアニコ100%
☆味わい ミディアムボディ
☆生産者 カーサ・ビニコラ・ダンジェロ
2008年12月12日
オーナー夫妻?

2008年12月11日
フリッタータ

材料
・卵 4個
・粉チーズ 適量
・牛乳 50cc
・桜エビ 適量
・菜の花 10本
・オリーブオイル30cc
作り方
1:ボウルに卵、牛乳、チーズをいれて混ぜ合わせる。
2:フライパンに油をひいて桜エビと菜の花を炒める。ボウルに移してよくまぜる。
3:フライパンに油をひいてよく熱したところにボウルの材料を一気にに流しこむ。菜箸でかるくかき混ぜて回りが固まってきたら裏返す。
ポイント
フリッタータの語源はフリット(揚げる)。多めの油で揚げるように焼き固めます。よく熱したフライパンに卵を流しこむとフワッとしたフリッタータが出来上がります。
このまま食べても美味ですが、軽いトマトのソースやフレッシュトマトのソースをかけて召し上がるとちょっとイタリアンっぽいかも!
2008年12月10日
キタッラ

ムッチリとしていて、噛むと押し返してくるような歯ごたえが魅力。現地では仔羊とペペローニの煮込みと合わせるのが有名。
オススメ
・自家製パンチェッタとポルチーニ茸のキタッラ カルボナーラ仕立て
2008年12月08日
天然真鯛

・鹿児島産 天然真鯛のスモークとウイキョウ、オレンジのサラダ
・鹿児島産 天然真鯛のソテー 桜海老のソース
・オレキエッテ 真鯛のカマとあさり、菜の花のソース
2008年12月05日
クリスマスツリー

2008年12月04日
生の桜海老

お店ではパスタ料理として提供することが多いですね。春は新茶の季節に合わせて抹茶入り手打ちパスタと、今の季節は桜海老の色合いに合わせて唐辛子入り手打ちパスタと合わせています。冷製パスタとして提供することもあります。
オススメ
唐辛子入り手打ちパスタ タリオリーニ 静岡県由比産生桜海老と水菜、カラスミのソース 生桜海老のカルパッチョ添え
釜上げ桜海老とはちがう濃厚な味と香りをお楽しみください。
2008年12月03日
リンゴのクラフティ

先日、長野から林檎が送られてきました。蜜がたっぷり入っていて皮をむいてるだけで甘ーい香りが漂っていました。バターでソテーした林檎に生地を流してオーブンで焼いてみました。クラフティの生地はアーモンド粉と卵、生クリームの入ったもので、シットリした感じのドルチェです。
2008年12月02日
クリスマスディナー
12月22日もクリスマスディナーのご予約を承ります。
メニュー
甘海老とフルーツトマトの冷製カペリーニ
・
海の幸とフルーツのタルタル ラズベリーソース
・
リコッタチーズと林檎のラビオリ マスカルポーネのソース
・
真鱈のサルティンボッカ 白子のスフォルマートと百合根添え
・
フランス ヴァンデ産ウズラのコテキーノ仕立て
レンズ豆添え バニラのソース
・
ピスタチオのムースとキャラメルのジェラート
地中海産“木炭”入りクリスタルソルト添え
・
食後のお飲み物
・
自家製パン
¥5500(税込み)
“コテキーノ”はイタリアのクリスマスに欠かせない料理。丸い形を付け合せのレンズ豆共々お金に見立てて、来年の運気上昇を願います。コッコリーノのクリスマスはフォアグラ、ポルチーニ、豚足などをウズラ肉で巻いた豪華版。みんなが幸せになれますように願いを込めて・・。甘海老とフルーツトマトの冷製カペリーニ
・
海の幸とフルーツのタルタル ラズベリーソース
・
リコッタチーズと林檎のラビオリ マスカルポーネのソース
・
真鱈のサルティンボッカ 白子のスフォルマートと百合根添え
・
フランス ヴァンデ産ウズラのコテキーノ仕立て
レンズ豆添え バニラのソース
・
ピスタチオのムースとキャラメルのジェラート
地中海産“木炭”入りクリスタルソルト添え
・
食後のお飲み物
・
自家製パン
¥5500(税込み)
2008年12月02日
金目鯛

オススメ
・千葉県勝浦産金目鯛の温製カルパッチョ 水菜とカラスミのサラダ
・千葉県勝浦産金目鯛のヴァポーレ カブと百合根のソース 柚子風味