2010年07月29日
今日のまかない

ベーコン入りのトマトソースにフードプロセッサーにかけた枝豆とリコッタチーズをのせて。
後ろに見えるのは算数の宿題と格闘しているウチの子。
ヤバい(・ω・)/
集中力が切れている。(7月中に終わらせる予定らしいです)
しょうがない。気分転換に買い出しに付き合ってもらいますか(^_^;)
帰ってきたら続きやるんだよo(^-^)o
頑張って!
2010年07月28日
バジリコを取りに

店に持って帰って、すぐにバジリコペーストを作りました。
収穫したてのバジリコは香りが強く、甘い香りが漂ってきます。
早速、今日のランチに(^-^)/
ところで、バジリコペーストの副材料の松の実ですが、今月に入って(もっと前から)値段が高騰しています。
原産地である中国の原材料不足(不作?)と中国国内の需要増が原因で3倍近い値段に(≧▽≦)
もともと安いものではなかったのですが、ますます高級食材になってしまいました。
2010年07月26日
土用の丑の日は…

と言う訳で作ってみました
「愛知県産ウナギの赤ワイン煮込み パッパルデッレ」
赤ワインとバルサミコで煮込んだウナギにトマトソースと松の実、レーズンを入れて、
合わせるパスタは、幅広手打ちパスタのパッパルデッレ。
今日、食べそびれた方。リクエストにお応えします。ご予約の際にお問い合わせください。
2010年07月23日
海水づけ生ウニのタリオリーニ

通常のウニは身崩れしないようにミョウバン水に浸けてありますが、ミョウバン水独特の苦味が残ってしまいます。( ̄ー ̄)
この海水づけ生ウニはむきたてのウニそのままの美味しさ、いぇ、それ以上かもしれません。(^_^)/
甘くて、口に入れるとホロリとくずれて、しかし余韻はいつまでも残って…(AD堀くん?)
今日は手打ちパスタのタリオリーニで
トウモロコシのピューレと海水づけ生ウニのソース。
2010年07月21日
バジルのジェノベーゼ

夏の定番ジェノベーゼ!
朝摘みバジルと松の実のペーストあえです。
バジルの香りが食欲をそそります。
バジルはサラダとかに散らしても美味しいですよ。
2010年07月20日
夏休み

キタァ〜明日からいよいよ夏休みだぁ(~o~)
さてさて、何からやろうかな☆☆☆
まずは計画たててみますかな〜
2010年07月20日
桃のカペリーニ

暑いですね。
こんな日は〜サッパリと冷製パスタはいかがですか?
今日は桃の冷製パスタです。カペリーニと言う極細パスタを使い桃とレモン、オリーブオイルをミキサーにかけたスープに浮かべました。
枝豆やコーンなど夏野菜も色々入ってます。
自家製♪ホタテ貝柱のスモークを添えて!!
2010年07月19日
お帰りなさい

無事にツアーから帰ってきました。
真っ赤な顔して元気いっぱいにバスから降りてきました。
また一回り大きくなったようにみえました。
お土産話もたくさん聞かせてくれて(^-^)/テンション高いなぁ。
楽しかったんだね。
電車に乗ったら寝てしまいましたけど…
ゆっくり休んでね。
明日はお友達とプールだよ〜その前に残りの宿題ね…
2010年07月17日
キッズツアー

うちの子〜今日から静岡へキッズツアーに出発しました。
知らないお友達ばかりだけどいつも大切な体験をしてきています。
今回で三回目の参加です。今年は砂金すくいと、鯛釣り、海水浴、花火大会と一泊二日で盛りだくさんです。
明日、東京までお迎えに行くのが楽しみです。
その前にちょっと彼と東京散策してきます。
あたしてきには、バーゲン行きたいんですけどねぇ…
今頃、何してるかな(^-^)/
2010年07月10日
デコ I.G.T.

ハイ・コストパフォーマンスのイタリアン・ボルドー・ブレンド!!
カベルネ・ソーヴィニヨン 70パーセント、メルロー 30パーセント。
イタリアのワイン法に囚われない最上を追求した造りを目指している「スーパー・トスカーナ」と呼ばれる造りを完全に踏襲したワイン
深い赤紫色、ブルーベリーやカシスなどの果実とスパイス、仄かにコーヒーやチョコレートの香り。
こなれたタンニン、コクがあり深い飲み応え。
2010年07月04日
今日の収穫

ブルーベリーいっぱい、ラズベリー少し、この後ミントも収穫
ヤブ蚊と暑さと格闘しながら‥ お母さ〜ん! ムヒちょうだい!!(≧▽≦)
2010年07月03日
見つけたよ〜o(^-^)o

よく見るとハートに見えなくもない?
四つ葉がラッキーアイテムなら二葉はラブアイテム?
な〜んてね(^_^;)
あれっ?葉っぱの裏にカマキリの子どもが(・ω・)/
オリーブの木にいたアリでも狙っているのかな?