2009年07月29日
でかっ!

ウリ?ヘチマ?
イヤイヤ、ズッキーニじゃないですか!!
左の普通のズッキーニと比べると、大きさ4倍。重さは6倍。
よく、こんなに大きく育ったもんだ(・ω・)/
2009年07月29日
ガルガネッリ

こちら、ペンネみたいな形ですが、手打ちパスタのガルガネッリです。
和牛トリッパのトマト煮込みソースにからめてどうぞ( ^-^)_旦〜
このトリッパ売ってる店のおばちゃんがいい味だしてるんですよねぇ☆☆
2009年07月28日
みるみるうちに!!!

先週は地区の子供会の祇園祭で全然、現場に行けなかったんですが今週さっそく行ってみると二階部分が出来てきてました。
どんどん見に行かないと私たちがついていけなくなる〜〜〜(笑)
職人さん達、暑いなかご苦労様です。
よろしくお願いします。
2009年07月28日
天然シマアジ

アジというと青系の魚ですが、シマアジに限ってはその身質は白身魚のようです。
養殖物が多いシマアジですが、これは鹿児島産のまぎれもない天然物。
写真ではわかりにくいですが、ウロコが黄金色に輝いています。
オススメ
・鹿児島産天然シマアジのカルパッチョ マスタード風味
・鹿児島産天然シマアジのソテー 緑オリーブと香草パン粉のソース
2009年07月25日
あついっ!!

今日はランチは休みなんですけど、お祭りで午前中たっぷり汗をかいてきて、やっとの思いで店までたどり着いてエアコンつけたらこのありさま


ちっとも涼しくならないですぅ〜。
あっ!1度下がった


2009年07月18日
ヘタのある卵?

ほんとうに卵みたいでしょ。(^-^)/
大きさはS玉の卵よりひとまわり小さいくらい。果肉は柔らかで、火を通すとふんわりとした食感です。
お肉の付け合わせで使っています。
次の入荷は未定ということなので、ご興味のある方はぜひ!
2009年07月17日
UFO

つくば市にUFOが出現です!
な〜んちゃって♪
驚いた? エッ!?驚かない? あっ、そう。
実はこれ、ズッキーニです。
いつも行っている直売所で見つけたんですけど、見つけた時はかなりの衝撃(ちょっと大げさ?)
「いつも、面白い野菜ばかり買ってくねぇ」は、レジのおばさんのことば。
2009年07月16日
息子のトマト


学校でトマトを育てています!
今日は学校帰りに覗いてみました。
息子は一目散に自分のトマトのところへ…
これから真っ赤になるトマトがたくさんありました!!!
夏休みは収穫にこないとね!
自分で育てたトマトはおいしいね。とパクパク食べてました。
2009年07月15日
うちの愛犬

うちの愛犬☆きゅーた☆U^エ^U雑種です。とってもかわいいんですよ。いつも、彼がお散歩してくれるんですけども今日は私が連れ出しました。
私の散歩コースは短いので、きゅーたには物足りなかったかな?
散歩の途中で私のお父さん発見(^^ゞ
働き者のお父さん!
今日もトラクターのって田んぼを耕してます!
私も頑張らねばヽ(^^)
2009年07月14日
ナポリ名物…。

コッツェはムール貝。インペパータは胡椒まみれみたいな感じの言葉で、黒胡椒をたっぷりと挽いていただきます。
ムール貝は宮城県産の大粒の物。ひとつひとつがずっしりと重いです。
ナポリでは、旨味たっぷりの蒸し汁をガーリックトーストに浸けて食べますが、ちょっとアレンジして、ニンニクとジャガイモのコンフィを合わせてみました。
ムール貝の旨味を吸い込んだジャガイモは、影の主役です。
2009年07月14日
大工さんきました☆

>輸入資材も到着して、今日から、大工さんが来ています。
これから2、3週間、ほぼひとりで作業をするみたいです。
工務店の社長さんも気合いが入っていて
「これからが本番だからね」
と言われました。
気合い負けしないように頑張るゾ!
2009年07月11日
もう秋?

型も大きく、脂ものっています。釧路産サンマは柚子コショウ風味のカルパッチョで…。
松茸の方は、これも旬の徳島県産鱧(ハモ)と合わせてパスタに仕立てます。徳島県産スダチを絞ってどうぞ。
余談ですが、市場で鱧を購入する時に「イタリアンで鱧なんかどうやって使うの?」と不思議がられました。
まぁ、食べてみてください。美味しいんだから(^O^)/
2009年07月07日
江戸崎カボチャ

ホクホクしていて栗のようで、ニョッキにするには最高のカボチャです。
茹でてから皮を剥いて、裏ごし。そして、粉の量は最小限に。
剥いた皮はシロップで甘く煮て、カボチャのジェラートに混ぜたりして無駄なく使います。
ツルンとして甘味たっぷりで、口の中でふんわり溶ける美味しいニョッキができました。
ゴルゴンゾーラチーズのソースでどうぞ。
2009年07月06日
ハッピー☆ウエディング



昨日は高校の時のお友達でウエディングパーティーをcoccolinoでやりました!
みんな変わりなく元気で何よりでした。
今回結婚する友人は海外へ行ってしまうのです。でもダーリンがとってもキュートで優しいので私としてはちょこっと安心です!
みんなにお料理美味しかったよと言われて私たちも嬉しかったです。
仕事の合間にウエディングケーキ作ったかいがありました!
お幸せにね♪
2009年07月04日
アイスコーヒー

まだまだお天気がグズグズした日が続いております。
最近、アイスコーヒーの注文が多いような?!スッキリ、ヒンヤリ美味しいですね。
アイスコーヒー美味しいねとよく言われます☆
エスプレッソ豆の引き立てですからね♪
2009年07月03日
ベリーベリー

うちの畑でわ今ベリーさん達がワンサカ採れます。
ブルーベリー
ストロベリー
ラズベリー
一生懸命とらないと落ちてしまったり、鳥たちに食べられたりしちゃいます。
しかし、四季折々なんだかいいですね。
白い紫陽花もキレイでしょ(^-^)v
2009年07月02日
フルーツタルト

今日は、桃のタルトとイチジクのタルトを焼きました☆
今フルーツが美味しい季節なのでタルトのレパートリーも増えますね☆
うーん、いい香り☆☆☆