2015年06月25日
地鶏のピスタチオソース
旨みの濃い八郷地鶏の腿肉にピスタチオのソースを合わせました
個人的にピスタチオは夏のイメージ
温泉玉子も添えたので、一緒に絡めて召し上がれ。
同じソースを使って、パスタも作りました。
おススメ
・八郷地鶏のロースト ピスタチオのソース
・仔羊のサルシッチャとピスタチオソースあえ リガトーニ(パスタ)
個人的にピスタチオは夏のイメージ
温泉玉子も添えたので、一緒に絡めて召し上がれ。
同じソースを使って、パスタも作りました。
おススメ
・八郷地鶏のロースト ピスタチオのソース
・仔羊のサルシッチャとピスタチオソースあえ リガトーニ(パスタ)

2015年06月21日
ツイン・ピークス
つくばワイナリーの「ツイン・ピークス」飲みました。
海外品種のメルローと日本の山葡萄を品種改良した行者の水のコラボレーション
めっちゃ、濃い色から想像する味わいは甘ったるいのかなと思ったんですけど
まるで違って、とってもスパイシー。
すき焼き、和風ステーキ、肉じゃがなど和風の味付け(醤油)とも相性がよさそう。 お寿司にも合いそうです
海外品種のメルローと日本の山葡萄を品種改良した行者の水のコラボレーション
めっちゃ、濃い色から想像する味わいは甘ったるいのかなと思ったんですけど
まるで違って、とってもスパイシー。
すき焼き、和風ステーキ、肉じゃがなど和風の味付け(醤油)とも相性がよさそう。 お寿司にも合いそうです

2015年06月19日
新しいなかまがふえました

コッコリーノに新しい豚さんが増えました。
中身は梅酒。 飲んでみた~い。 でも、飲めな~い。

どこにいるか探してみてね。

2015年06月12日
新着ワイン シンフォニア

面白いラベルでしょ?
ワインのインポーターさんが送ってきたカタログを見て
“ひとめ惚れ”? ジャケ買いってヤツですよ。
爽やかさとコクのハーモニー
「シンフォニア ヴィンテージ・コレクション シャルドネ」
白い花や洋梨の華やかなニュアンスが心地良い。
樽発酵、樽熟成のシャルドネ100% 長い余韻も魅力的
ラベルの楽器は17世紀製作の実存する最古のワンコイルホルン
パワーとエレガントのハーモニー
「シンフォニア ヴィンテージ・コレクション カベルネ・ソーヴィニヨン」
力強いタンニンの中にスミレやバラを思わせる優雅な佇まい。
上質のカベルネを樽熟成させたエレガントな赤
ラベルの楽器はウィーン万国博覧会1873年出展のヴァイオリン・アルパ
2015年06月09日
仙鳳趾(せんぼうし)産生牡蠣
生牡蠣は冬のイメージがありますが、
岩牡蠣はこれからが旬ですし
この、北海道の厚岸湾、仙鳳趾(せんぼうし)産の牡蠣は
年間を通して生食することが出来る真牡蠣です。
殻に対して身が大粒で濃厚でコクのある味わいが特徴。
ウイキョウのサラダとキャビアを添えてどうぞ。
岩牡蠣はこれからが旬ですし
この、北海道の厚岸湾、仙鳳趾(せんぼうし)産の牡蠣は
年間を通して生食することが出来る真牡蠣です。
殻に対して身が大粒で濃厚でコクのある味わいが特徴。
ウイキョウのサラダとキャビアを添えてどうぞ。

2015年06月06日
山口県産天然ハモのリングイネ
関西の夏を代表する魚といえば “ハモ”
コッコリーノ流にパスタに仕立てるとこんな感じに。
ハモは昆布だしで湯がいてから炙ってあります。
アサリだしをベースにして、ハモ、昆布、アサリのトリプル出汁
ドライトマト、ケッパーはハモに良く合う梅肉ソースの代わり
合わせるパスタは、ビアンコ系のソースが良く絡む“リングイネ”で
コッコリーノ流にパスタに仕立てるとこんな感じに。
ハモは昆布だしで湯がいてから炙ってあります。
アサリだしをベースにして、ハモ、昆布、アサリのトリプル出汁
ドライトマト、ケッパーはハモに良く合う梅肉ソースの代わり
合わせるパスタは、ビアンコ系のソースが良く絡む“リングイネ”で
